はじめまして!3年のゆうりです。
2024年度も終わりが近づき、大学生活も残り1年となりました。
最近は「やり残したことがあるのでは」と感じることも多いです。
入寮を検討されている方にとってはまだ先の話のように思うかもしれませんが、大学3年になると就職活動が本格化していきます。
今回は、就職活動をしていて三河寮で良かったと感じたことを2つご紹介します。
これから入寮を検討している方にとって参考になれば嬉しいです。
魅力1:OBOGとのつながり
三河寮は100年以上の歴史があり、多くのOBOGが活躍しています。
今年度、東京(三河寮の食堂)で開催されたOBOG総会には私たち3年生も出席しました。
各分野で活躍する先輩方から就職活動やキャリアに関する貴重なアドバイスをいただき、大きな励みになりました。
こうした幅広い世代との交流ができるのは、歴史ある三河寮ならではの魅力です。
魅力2:一緒に頑張る寮生(就活)仲間
寮生活では、仲間と共に頑張れる環境があります。
食堂や共用スペースで他愛ない話をしたり、時には就職活動の相談に乗ったり。
勉強や作業を一緒に進めることでモチベーションを高めています。
また、近所にカフェやコンビニがあり、息抜きにみんなでデザートを買いに行くことも(笑)。
さらに、東京ドームや皇居まで散歩に出かけるなど、リフレッシュできる機会もたくさんあります。
寮に帰っても一人じゃない安心感は寮生活ならではなのではないでしょうか!
長くなりましたが、とにかく三河寮は縦のつながりと横のつながりが強いです。
私自身、1年生の頃から同期や先輩たちに勉強を教えてもらったり、お互いに助け合ったりしながら充実した日々を送っています。
他のコラムやメッセージでも寮生がそれぞれの視点で寮の良さを紹介しているので、ぜひ読んでみてください!